札幌JC
-
- 札幌市生涯学習センター ちえりあホール
- 【九月「全国大会準備」例会中止のお知らせ】
岸博幸氏講演会 テーマ「北海道・札幌の未来を共に描こう~地域創生と全国大会~」
-
- 北海道各地で活躍するJCメンバーの中でも特にJCの魅力に取り憑かれ、「まちづくり」「ひとづくり」だけではなく、自身の基盤である会社や自身が済む地域活動を通じて地域に貢献した人物。それが<豪傑>である!
北海道JC豪傑リレーとは、そんな<豪傑>をリレー形式で紹介する動画である。
- 北海道各地で活躍するJCメンバーの中でも特にJCの魅力に取り憑かれ、「まちづくり」「ひとづくり」だけではなく、自身の基盤である会社や自身が済む地域活動を通じて地域に貢献した人物。それが<豪傑>である!
-
- 北海道各地で活躍するJCメンバーの中でも特にJCの魅力に取り憑かれ、「まちづくり」「ひとづくり」だけではなく、自身の基盤である会社や自身が済む地域活動を通じて地域に貢献した人物。それが<豪傑>である!
北海道JC豪傑リレーとは、そんな<豪傑>をリレー形式で紹介する動画である。
- 北海道各地で活躍するJCメンバーの中でも特にJCの魅力に取り憑かれ、「まちづくり」「ひとづくり」だけではなく、自身の基盤である会社や自身が済む地域活動を通じて地域に貢献した人物。それが<豪傑>である!
-
- 出張体験記の第六弾は、8月26日〜27日に札幌市で開催された一般社団法人札幌青年会議所が主催する、豊平川プロジェクト札幌川見の様子を撮影してきました。
-
- 出張体験記の第六弾は、8月26日〜27日に札幌市で開催された一般社団法人札幌青年会議所が主催する、豊平川プロジェクト札幌川見の様子を撮影してきました。
終了したイベントはこちら
-
- 2018年10月26日(金) 18:30-20:00
- 北海学園大学 豊平キャンパス 5号館 6階 60番教室
- 一般社団法人札幌青年会議所は、10月26日(金)に、札幌市と姉妹都市でありロシア連邦第3の都市ノヴォシビルスク市との互恵関係構築に向けた事業を行います。
-
- 2018年8月18日(土)~2018年9月2日(日)
- 豊平川(幌平橋及び幌平橋下流左岸河川敷)
- 豊平川に架かる幌平橋をイルミネーションで彩るライトアップと、夏の川辺にオープンカフェを設営する「札幌川見」を本年も開催いたします。(1)川のせせらぎに、ひとが美しさを感じる空間となること(2)川辺が、筆の集まる憩いの場となること、(3)川と共生できる安心安全な環境の整備をすることを目指し、地域の新たな発想と価値を引き出してひとの流れを生み出し、愛郷心と共生意識を育むことを目的として開催します。
-
- 2018年9月18日(火) 18:00~20:00
- 札幌市生涯学習センター ちえりあホール
- 【九月「全国大会準備」例会中止のお知らせ】
岸博幸氏講演会 テーマ「北海道・札幌の未来を共に描こう~地域創生と全国大会~」
本イベントは中止となりました。
-
- 2018年5月19日(土)~2018年8月26日(日) 5月19日,6月16日,7月14日,8月25-26日
- 北海学園大学ほか
- 今年で2回目となる、札幌市の社会的課題をビジネスで解決しようという塾です。今回は「ソーシャルビジネス×革新技術」をテーマに、ITやAI,ロボットなどの最新のテクノロジーを塾生の皆様に紹介して事業を強化していただきます。ディスカッションや合宿、投資家を前でのプレゼンテーションなど行っていただき、事業に共感された方々に出資していただく機会も検討しています。
-
SAPP‿ RO AWARD2017 [終了]
- 2017年9月25日(月)
- わくわくホリデーホール
- SAPP‿RO AWARDは札幌で活動している若者を発掘して表彰する舞台とします。
その受賞者たちが持つビジョンや志に共感した市民の輪が拡がることで、
ひとの活力とまちの魅力による夢と希望が溢れる札幌を実現します。
-
- 2017年8月9日(水) 18:30〜20:45
- 北海学園大学 豊平キャンパス 5号館6F60番教室
- 「さっぽろ社会起業家零ONE塾」を修了し、選ばれた4名の社会起業家が自身の事業内容について、観覧者に向け10分間のピッチを行い、働き方の意識を変革する機会を創出します。
-
- 2017年8月26日(土)
- 幌平橋 豊平川河川敷
- 新しい札幌のローカルアイデンティティとして「豊平川」が次代へ一歩を踏み出します。