過去の記事一覧
-
北海道JCコンファレンス2023のバナーをこちらで配布します。
各LOMのHPや、SNS投稿用にご活用ください!
【画像サイズ一覧】
【以下画像を右クリックで名前を保存してダウンロードしてください】…
-
JCフェスティバル2023とは
・北海道JCコンファレンス2023
・JCフェスティバルアーカイブ配信
・テレビ放送「北の大地に“夢”追いかけてHOKKAIDOスタイル2023」
の総称であり、内容について下…
-
【北海道JCコンファレンス2023~ファンクションのご案内~】
「地域資源を活用した地域づくり~ローカルからユニバーサル~」
旅行情報誌編集長のほか、35年間様々な立場で経験を積み、現在は自らを魅力発掘プ…
-
【2023 JCI ASPACジャカルタ大会】
2023年度 公益社団法人 日本青年会議所 北海道地区協議会 岩田幸治会長をはじめとする、多くのメンバーの皆さまがインドネシアで行われているジ…
-
【各地青年会議所 イベント実施予定】
釧路青年会議所にて、今年もひたちなか青年会議所と連携した、高校生アマチュアバンド選手権「TEENS ROCK」の北海道大会を開催します
現在、参加者のエントリ…
-
【北海道地区協議会 役員紹介動画】
~1人目:JCI釧路 吉岡康太~
広報戦略委員会 吉岡委員長の紹介動画part3(後編)が更新されましたので、是非ご視聴、拡散のほど宜しくお願いいたします!
…
-
【2023年度 全道アカデミー】
〜見えてる世界を広げ仲間と共に航進しよう〜
開催のご案内
各地会員会議所の皆様にご案内です!
6月10日(土) 札幌共済ホールにて2023年度全道アカ…
-
【各地青年会議所 イベント実施予定】
釧路青年会議所が中心となり実施されている『釧路霧フェスティバル』が今年も開催されます!
~霧の街釧路~ならではの、霧とレーザーがコラボした圧巻のレーザーショーや、多くのアーテ…
-
【第4回 エリア会議】
本日、4月23日(日)各地にて、第4回エリア会議が開催されました
各地青年会議所の理事長様に、先日の役員会議で審議可決をいただいたJCコンファレンス2023の報告や、地区大会登別室…
-
【ゼロカーボン・再生可能エネルギーセミナー実施】
先日4月13日(木)に、芦別青年会議所の定田理事長にお招きいただき、2023年度北海道地区協議会 持続可能な北海道確立委員会による、ゼロカーボン・再生可能エ…
-
【ゼロカーボン・再生可能エネルギーセミナー実施】
先月3月16日(木)に、名寄青年会議所の長嶋理事長にお招きいただき、2023年度北海道地区協議会 持続可能な北海道確立委員会による、ゼロカーボン・再生可能エ…
-
【北海道地区協議会 役員紹介動画】
この度、2023年度 北海道地区協議会 広報戦略委員会の発信の1つとしてYouTubeを活用し、地区役員の紹介動画をアップしていこうと考えました
Q&A方式で・…
-
■公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会2023年度 第4回役員会議■
昨日、4月9日(日)に網走の地にて第4回役員会議が開催されました!
多くの議論が交わされ、6月10日(土)札幌市共済ホールで開催される…
-
■公益社団法人日本青年会議所第173回総会■
昨日、3月25日(土)に東京ビッグサイトで公益社団法人日本青年会議所第173回総会が行われました。
議事では麻生 将豊 会頭を議長として2022年度事業ならび…
-
■情報共有■
本年度、北海道地区協議会総務室室長である三田健太君が副部会長を務める、日本青年会議所IT部会例会が4月15日に札幌で開催されます!
広報戦略委員会の事業計画に含まれる「メタバースの調査研究」に合致する事…
-
■JCウィンターフェスタ2023開催報告■
旭川市カムイスキーリンクススキー場にて行われました「JCウィンタースポーツフェスタ2023」たくさんのご来場とともに盛会のうちに開催され、無事終了致しました!
1回目と2回…
-
■イベント情報■
【日時】2023年3月18日(土)
9時00分~15時30分
【会場】カムイスキーリンクススキー場
旭川のカムイスキーリンクススキー場で、JCウインタースポーツフェスタ2023が開催されます!!…
-
3月5日(日)
富良野の地にて第2回会員会議所会議が行われました。
2022年度北海道地区協議会役員の皆様や北海道各LOMの理事長様に多数の参加をいただきました。
会議では2022年度の決算、第72回北…
-
釧路青年会議所の活動をシェアさせていただきます
2023年度 スローガン
強い絆で拓く!くしろの未来!
~本気でやれば未来は変えられる~
2023年度 第72代理事長
高橋建作
h…
-
道南、道央、道北、道東の各エリアにて、「2023年度エリアウィンターコンファレンス並びに及びアカデミー研修塾開校式」が順次開催されました!
多くのアカデミー生が参加し、塾長の元、今回出会えた仲間とこれから多…
-
■イベント情報■
2月18日、19日の2日間、倶知安の地にて、雪トピアフェスティバル2023が開催されております!
沢山の方のご来場、心よりお待ちしております!
https://www.…
-
■pick up!■
本日留萌新聞にて、留萌青年会議の総会の内容が掲載されました❗️
留萌青年会議Facebookにも掲載されておりますので、是非ご覧ください😊✨
https://www.facebook.com/…
-
道南エリア会議、ウインターコンファレンス並びにアカデミー研修塾開校式が行われました!
…
-
■イベント情報■
小樽の地にて、
2/11(土)〜18(土)
小樽雪あかりの路開催中となっております🕯✨
皆さん、ぜひ美しい風景に触れに小樽まで足をお運びください😊
https://www.facebook.c…
-
■イベント開催中■
現在旭川の地にて、
旭川冬まつり支援事業「Snow Town in Tokiwa2023」
開催中となっております!
冬の思い出作りに、多くの方のご来場をお待ちしております❄️
会場
・旭…
-
昨日2月7日は北方領土の日ということで、札幌の地下歩行空間にて署名活動ブースが開設いたしました。
各TV局も取材に来られ、大変多くの方に注目をされておりました。
また雪まつり5丁目会場では、北方領土フェスティバルが3…
-
JCI白老から日本青年会議所本会国際連携会議 副議長として出向している蒲原 亮平君から人財交流事業に関してのお願いです!!
・皆様の地域で外国人観光客をもっと沢山呼びたい!
・地域の魅力や特産品を海外に発信したい!
…
-
今月からカレンダーに各LOMの事業やイベント行事などを記入し発信していきます!
43LOMの広報担当者様と連絡を取り合い、カレンダーに追加していきます!
なるべくタイムリーにカレンダーを更新出来るよう委員会メンバー一…
-
■イベント情報■
稚内の地にて、
2月11日(土)〜12日(日)、わっかない氷雪の広場という雪まつりが開催されます!
沢山の皆様のご来場をお待ちしております✨
http://wjc.jp/winter_range…
-
■イベント情報■
岩見沢の地にて!
2月25日(土)〜26日(日)に第33回ドカ雪まつりが開催されます!☃️
沢山の方のご来場お待ちしております😊
https://m.facebook.com/100064714…
-
■イベント情報■
苫小牧の地にて、
2月4日(土)、5日(日)で第57回とまいこまいスケートまつりが開催されます!
たくさんのご来場をお待ちしております⛸✨
https://m.facebook.com/1000…
-
■イベント情報■
士別の地にて、
2月4日(土)~2月5日(日)
第68回しべつ雪まつり2023が開催されます⛄️
ぜひ会場までお越しください!
https://www.facebook.com/shibe…
-
■ホームページリニューアル㊗️■
この度、2023年度より札幌青年会議所のホームページデザインが一新されました!!
デザインはもちろん、札幌青年会議所の魅力が最大限に伝わるような内容になっておりますので是非ともご覧に…
-
本日札幌市三川屋会館にて委員会が開催されております。
JCフェスティバルは2012年より始まった事業の名称で、北海道地区協議会の一年間の運動の方向性を示し北海道の社会課題を解決するための運動を、フォーラムやテレビ等その…
-
■イベント情報■
◎第71回なよろ雪室日本一フェスティバル
【日時】2023年2月10日(金)~12日(日)
【会場】名寄市南広場特設会場
雪質日本一といわれる名寄市で第71回なよろ雪質日本一フェスティバルが開催…
-
2023年度新年交礼会
今年も各地域の青年会議所で新年交礼会が開催されました。
多数の来賓や全道各地からの青年会議所メンバー、多数のシニアメンバーのご出席を賜り、盛大に2023年度のスタートを切ることができました…
-
1月28日(土)、サフィールホテル稚内にて「2023年度一般社団法人稚内青年会議所並びにシニアクラブ合同新年交礼会」を開催しました。
当日は暴風雪警報が開催前に発令され非常に足元が悪かったですが、大変お忙しい中ご臨席賜…
-
1月24日に、ホテルニュー王子にて新年交礼会を開催させていただきました。
多くの御来賓の皆様、各地青年会議所の皆様にご参加賜りました事を厚く御礼申し上げます。
第71代理事長玉川健吾君より所信表明があり、力強く今年の…
-
本日は(一社)砂川青年会議所新年交礼会を開催致しました。
仲里浩理事長の挨拶、ご来賓の方のご祝辞、各委員長の1年間の意気込みなどを発表させて頂きました。
お足元の悪い中、本日ご出席して頂きました皆様大変ありがとうござ…
-
函館青年会議所です!
1月14日(土)に「一般社団法人函館青年会議所 2023年度新年交礼会」を開催いたしました。
函館市工藤市長、七飯町杉原町長、福島町鳴海町長を始めとして多数のご来賓、OB、北海道地区協議会、各地…
-
本日、9時30分より国立京都国際会館 Main Hallにて新年式典が開催されました。
京都会議最終日となる本日実施された新年式典では、麻生将豊 会頭の所信演説があり、2023年度の運動方針を発信し、多くのメンバーと共…
-
本日全国各地の理事長が京都国際会館に集まり、厳粛な中総会が開かれました。
青年会議所会館の建て替えについて三件の審議事項があり、会館の建て替えに向けて前進しました。
…
-
AWARDS JAPAN 2022が開かれました。
北海道地区から「拡大褒賞 純増部門 優秀拡大LOM賞 50名以下の部」で、千歳青年会議所、「拡大褒賞 純増部門 拡大LOM賞 111名以下の部」で、札幌青年会議所がノ…
-
【一般社団法人斜里青年会議所 2023年度新年交礼会】
スローガン 「つながり」
2023年1月15日(日)ゆめホール知床にて新年交礼会が開催されました。
多数のご来賓、関係諸団体の皆様にご参加いただき、無事に終え…
-
昨日13時30分から会員会議所会議が開かれ、北海道各LOMの理事長に多数ご参加をいただいた中での、会員会議所会議並びにエリア会議を開催する事ができました。
会員会議所会議では、有事に備えた災害ネットワーク強化に関する「…
-
本日行われた第1回理事会に公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会2023年度会長の岩田幸治会長と土橋広侑ブロック会長が出席しました。
また北海道各LOMの理事長も多数オブザーブ参加致しました。
京都の地に、北海…
-
京都国際会館にて開催テーマ
Remember Your Dream
のもと京都会議が開催されております。…
-
昨日、倶知安青年会議所の新年交礼会が無事盛会に開催できましたことをご報告いたします。
ご参席くださった皆さまには深く御礼申し上げます。
今年1年、命をかけてがんばります!!(K.K)…
-
1月16日 新年会を開催いたしました。
北市長をはじめとするご来賓の皆様や、全道各地からの青年会議所メンバー、シニアクラブの諸先輩方々、お越しいただきありがとうございました。
スローガン「インパクト」〜ワクワクドキド…
-
過日、1月11日(水)シャトレーゼガトーキングダムサッポロにて、石狩青年会議所2023年度新年交礼会を開催いたしました。
石狩市長 加藤 龍幸 様をはじめといたします多くのご来賓の皆様や各地からの青年会議所メンバー、石…
-
1月14日(土)
一般社団法人滝川青年会議所・滝川JC OB会合同によります新年交礼会を開催いたしました。
塚本理事長が掲げたスローガン『一心一意〜輝く明日に向かって〜』をテーマに本年、15名のスタートで2023年度…
-
1月14日、1月第一例会定時総会及び1月第二例会新年交礼会を開催いたしました。
定時総会では2022年度の事業報告及び決算報告、2023年度の事業計画及び予算の審議を行い、2023年度のスタートを切りました。
新年交…
-
『2023年度新年交例会を開催しました』
昨日1月14日、遠軽青年会議所新年交例会を開催しました。悪天候の中たくさんのシニアクラブの先輩諸兄の皆様にご参加いただき盛況の中、実施をすることができました。
本年は会員13…
-
1月14日
一般社団法人留萌青年会議所
新春の集いが開催されました!!
佐藤理事長の一年間の方針
委員会の方針
出向者の件
御参加いただいた80名の関係各所の皆様の前で
本年の留萌青年会議所をスタートできま…
-
みなさまこんにちは!
芦別青年会議所のひと・まち創造委員会です
先日1月4日には芦別市役所と芦別商工会議所の合同新年交礼会がありましたが、
今回1月13日(金)は芦別青年会議所の定時総会&新年交礼会が芦…
-
1月12日(木)に、札幌プリンスホテル国際館パミールにて、当会議所の新年交礼会を開催させていただきました。
行政、政財界、各関係諸団体、各地青年会議所会員、シニアクラブ会員など、多くの来賓の皆様にご参加を賜りましたこと…
-
ご臨席を賜りましたご来賓、特別会員、各地青年会議所の皆様、誠にありがとうございました。
「進取果敢」のスローガンのもと、自ら楽しんで自発的に行動を起こし、未来の当別町に幸せをもたらすための運動に邁進して参ります。
こ…
-
1月14日(土) 公益社団法人日本青年会議所バッジ貸与式がJC会館(東京都千代田区)にて執り行われ、北海道地区当常任理事として岩田幸治君が麻生将豊会頭より歴史と伝統ある役員バッジを貸与され、委嘱状を貸与されました。
…
-
1月11日
中嶋神社蓬崍殿にて2023年度新年交礼会を開催いたしました。
及川雄也第19代理事長の掲げる『つながりの架け橋となれ〜よりよくしたい、想いは一つ〜』のスローガンのもと、よりよい未来の架け橋となるため本LO…
-
1月11日.新年総会並びに新年交礼会を開催させていただきました。
多数のご来賓、関係諸団体の皆さまにご参加いただき無事に終えることができました。
ありがとうございました!
私たちの2023年度のスローガンは
「C…
-
1月10日、一般社団法人江別青年会議所の新年交礼会を開催いたしました。
三好江別市長をはじめとする市内関係書団体の皆さま、全道各地からの青年会議所メンバー、多くのOBの皆さまから出席を賜りました。
オープニングでは市…
-
1月19日(木)~1月22日(日)の4日間京都の地で京都会議が開催されます。
開催テーマは
「Remember Your Dream」
自分の中にある「どうせできない」とあきらめた夢が、仲間とJCを通してなら「実現…
-
皆様明けましておめでとうございます。
1月8日(日)ホテル水明閣にて余市青年会議所第64回定時総会・2023年度新年交礼会を開催いたしました。
濱本 舞理事長の掲げる「交流を密に!個性が輝く組織であるために」のスロー…
-
2023年・1月10日(火)
2023年度・1月第一例会「新年交礼会」が
トーヨーグランドホテルにて新体制をお披露目をする例会が開催されました。
今年のスローガン
「いける、もっとその先へ。」をスローガンに島崎広…
-
明けましておめでとうございます。
1月10日に一般社団法人赤平青年会議 新年交歓会を開催致しました。
多くの来賓の皆様、OB会の皆様、各地青年会議所の同志の皆様、ご出席頂き誠にありがとうありがとうございました。
本…
-
1月10日(火)ANAクラウンプラザホテル千歳にて、一般社団法人千歳青年会議所2023年度新年交礼会を開催いたしました。
千歳市長山口 幸太郎様をはじめとするご来賓の皆様や全道各地からの青年会議所メンバー、千歳青年会議…
-
2023年1月4日(水)北海道ホテルにて一般社団法人帯広青年会議所 2023年度新年交礼会が開催されました。
今年度は「希望ある未来へ~果敢に挑戦できるJAYCEEであれ~」をスローガン掲げ新たな1年間の活動が始ま…
-
2023年度1月例会、新年交礼会を開催しました。
今年度は、髙橋理事長のもと
「強い絆で拓く!くしろの未来!~本気でやれば未来は変えられる~」をスローガンに、釧路青年会議所一同、活動・運動を進めてまいります!
新年…
-
【新年交礼会開催】
先日1月8日(日)に、我々栗山青年会議所の新年交礼会を開催させて頂きました。
栗山町長 佐々木 学様をはじめとする多くのご来賓の皆様。我々栗山青年会議所OBの皆様。志同じくする各地会員会議所の皆様…
-
1月8日(日)新年総会後、当会議所の新年交礼会を開催しました。
フルスペックでの開催は3年ぶりとなりましたが、市内各ご来賓、OB諸兄、各地青年会議所会員の多くの皆さまにご参加いただきました。
ご来賓としてご挨拶いただ…
-
【新年懇親会】
昨日は、2023年度の新年懇親会があり、市長はじめ来賓の方々や他の地区の方、シニアの方々もたくさん来て下さいました!
ありがとうございました✨
遠藤理事長の所信表明も無事終わり、新役員や新入会員の披…
-
昨日1月7日、当会議所の新年交礼会を開催いたしました。
今津旭川市長をはじめとするご来賓の皆様や全道各地からの青年会議所メンバー、多数のシニアクラブメンバーのご出席を賜り、盛大に2023年度のスタートを切ることができま…
-
2023年を無事に迎え、
北海道神宮にて新年祈願祭を行いました。
北海道地区協議会は本年
ACTION - その夢を未来へ-
をスローガンとして掲げ、明るい豊かな社会を目指す団体として、私たちが住まう北海…
-
1月5日 網走青年会議所の新年交礼会
第72代理事長 水野敏裕君の挨拶から始まり、今年1年の目標や熱い思いを語っていただきました!
また、現時点6名の新入会員の入会書とバッチの授与も行われ、「馬鹿になれ」という今年の…
-
1月例会新年交礼会
1月5日(木)18時よりホテル黒部にて1月例会新年交礼会を開催いたしました。
北見青年会議所 第66代 近江陵太郎理事長より関係諸団体の皆様、先輩諸氏に年頭のご挨拶と2023年度の所信をお伝えする…
-
1月4日
岩内青年会議所
新年交礼会が開催されました。
3年振り、
皆様で会食を楽しみながら
開く事ができました。
御出席いただきました
皆様、
お天気の悪い中
誠にありがとうございます。…
-
新年おめでとうございます。
皆様におかれましては健やかに新年を迎えられましたことをお慶び申し上げます。
また、旧年中は公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会の運動に対しまして、格別のご理解とご支援を賜りましたこ…
-
本日5月22日にサッポロファクトリーホールにて開催されますJCフェスティバル2022ホールファンクションにおいてライブ配信を実施します。
会場に来られない方も、こちらよりご覧ください。
配信は12:10スタート予定で…
-
2月25日、ホテル水明閣にて余市青年会議所新入会員オリエンテーション(前期)を開催致しました。
新入会員や歴の浅いメンバーを中心に、JC活動の基本となるJCIクリード・ミッション・ビジョン・宣言文の読み合わせを行い、青…
-
3月7日 3月度第一例会を開催致しました。
本例会では、当会議所OBでもあります名寄市長加藤剛士先輩に、ご出席頂きました。
例会前半では、加藤剛士先輩より、これからの名寄市について講演頂き、
後半では、泉谷理事長と…
-
「Beer We Go!」は多くの皆様の御協力により、無事終了いたしました!改めまして、島本理事長よりお礼とご挨拶を申し上げます。
【BeerWeGo!に関する御礼】
2月22日から3月6日までの約2週間、(有)ゼ…
-
芦別では一番有名ではないでしょうか。
野菜味噌ラーメン🥺🥺
#かくめい店
#芦別
#ラーメン倶楽部
#お昼ごはん
#空知
#宝来軒
#JC…
-
いつも芦別のしめはここに行きます。ラーメンだけじゃなく餃子やフレンチポテト?オリジナルな美味しさがここにあります。
芦別の隠れた名店!
#芦別
#わらべ
#かくめい店
#JCI芦別
#青年会議所
#北海道地…
-
【市内飲食店紀行第8段】
Instagramでは相互フォローさせていただいているこむぎっこさん。
樽川にあるパン屋さんです。
私たち青年会議所は日本で一番SDGsを推進する団体ですが、その中に以下のものがございます…
-
いつもは弁当なんですが、珍しく平日にお昼ご飯を食べにだるま屋さんへ行きました🍝🍜🍲🍛
天気は良かったですが、まだまだ寒いので温かいカレーナンバン✨
旨し👍お腹パンパン、体ポカポカ、汗パッパ☺️
お昼からも仕事頑張れ…
-
【市内飲食店紀行第7段】
今回は花川にある賢鮨さんです。
気さくな大将と話しながらの食事は良いものです。
牡蠣は宮城から取り寄せたものとのことで、サイズが小さい割に中身はしっかり詰まっており、味も締まっています。
…
-
【旭川市の魅力伝えます!】
あさひ屋菓子舗
旭川市豊岡の環状線沿いに知る人ぞ知る、非常にたくさんの旭川市民に愛されてきた【あさひ屋菓子舗】。
いつも気さくで優しいお店のおじさんが出迎えてくれる、お家のような居心地の…
-
JCI根室のせっかちグルメ vol.1
2020年度、得体の知れない新型コロナウイルスが流行し始め、飲食店が苦境の中で少しでも飲食店の支えになりたいという想いから、地元のグルメ(当時は外出をせず接触を避けるという観点か…
-
今日の仕事はお昼まで!
そんな日は、仕事終わりの疲れを癒すためにお昼ご飯を食べにひる川さんへ🚗
もりそばとミニ鉄火丼☺️笑ってしまうぐらいの少食だけど、お蕎麦は少なめ⁈なので、ひる川さんへ行ったらミニ鉄火丼をつけるの…
-
コロナの影響を受けている釧路の事業者の皆様を応援する「Beer We Go!」。
3月2日のメニューは「リ・シーズン」様です。
本日も美味しいビールと素敵なおつまみを皆様のもとにお届けします。
Beer…
-
地域系事業PR第2段は!!!
JCI美唄です。2月20日にオンライン開催が決まったびばい雪んこまつり(美唄観光物産協会 主催)について取材しました!
<ゲスト>
JCI美唄第60代理事長
西田 誠君
笑顔輝…
-
2月13日(日)に恵庭市、恵庭市民会館で開催されました2022年度道央エリア ウインターコンファレンス並びにアカデミー研修塾開校式に参加してきました。今年のアカデミー生は道央15LOMから72名の塾生が出向されており、統…
-
【士別JC-新年交礼会】
士別青年会議所(神田翔悟理事長)の新年交礼会に出席。
今年のスローガンは、「つながりを広げ、明るい未来への礎を築こう」です。
士別JCは、わずか8名の正会員ですが、まちづくりのリーダーとし…
-
【みんな~~7時だよ~♪】
こんばんは~🌙
芦別青年会議所、ひと・まち創造委員会です♪
いよいよ、
数日前から予告していた、
「YouTube」の動画配信の時間となりました!
皆さんに見てもらえる準備が整いま…
-
1月13日ANAクラウンプラザホテル千歳において
一般社団法人千歳青年会議所
2022年度 新年交礼会が無事開催されました。
ご臨席賜りました皆様におかれましては、荒天の中ご来場いただき誠にありがとうございました。…
-
皆様明けましておめでとうございます。
1月7日(金)ホテル水明閣にて余市青年会議所第63回定時総会・2022年度新年交礼会を開催いたしました。
髙見伸吾理事長の掲げる「郷土愛を育もう!笑顔溢れる未来の為に!!」のスロ…
-
1月11日に行われた一般社団法人岩見沢青年会議所新年交礼会に際しまして、多くの皆様に参加をいただきありがとうございました。時世柄、開催から2週間経過したため改めて無事に終了した事をご報告させていただきます。
日にちも経…
-
2022年度「新年交礼会」
1月11日(火)に「新年交礼会」を開催いたしました。新型コロナウィルス対策のため、人数を限らせていただいての開催となりました。
第52代理事長 中川 正隆より、本年のスローガン「WE GO…
-
1月12日に新年交礼会を開催いたしました!
理事長方針の『志行移山』のもと本格的に活動を開始します👍
理事はもちろんのこと、メンバーみんなが気合の入った様子がうかがえる会となり、盛会に終われたことを感謝いたします!
…
-
1月5日(水)、釧路センチュリーキャッスルホテルにて、釧路青年会議所1月例会及び新年交礼会を開催しました。
※撮影時のみマスクを外しております。
1月例会では、新年祈願祭、理事長バッジ交換、新入会員へのバッジ授与等が…
-
過日、当石狩青年会議所の新年交礼会を開催いたしました。
2022年度石狩青年会議所理事長の吹越洋介君による挨拶の中で繰り返された「原点回帰」。会員拡大の意義を、青年会議所の原点に求める姿勢から考えていきます。
毎年行…
-
新年交礼会並びに第80回定時総会の書面総会への変更に伴いまして、本年度の森井理事長のご挨拶をYouTube上に公開致しましたので、こちらからご覧ください!
https://youtu.be/jgmyW6ddanc
#…
-
2022年・1月7日(金)
2022年度・1月第一例会「新年交礼会」が
トーヨーグランドホテルにて新体制をお披露目をする例会が開催されました。
今年のスローガン
「切磋琢磨」一人一人が輝くJCへ
をスローガンに…
-
先日、新年始まりの大きな事業として、今年度の我々の事業、運動の方向性をご理解して頂くとともに、登別室蘭青年会議所メンバーが本年を力強く踏み出すことを目的とした、新年交例会が開催されました!
今年度理事長の髙橋達朗君が想…
-
【新年交礼会】
2022年1月7日(金)
旭川市長を始めとする多くの来賓の方々、また北海道地区協議会の皆様、全道各地の青年会議所メンバーの皆様、そして多数の旭川青年会議所シニアメンバーの皆様方にご出席を賜り、2022…
-
1月15日、2022年度1月第一例会定時総会と1月第二例会新年交礼会を開催いたしました。
定時総会では昨年度の事業報告並びに決算、そして今年度の事業計画が承認され、これより本格的に2022年度のJCI美唄が動き出すこと…
-
【遠軽青年会議所 2022年度新年交礼会】
2022年1月11日火曜日19時
新年交礼会を開催致しました!!!!
昨年、コロナの影響でzoomの開催ではありましたが、今年は新型コロナウイルス感染予防対策を徹底し開催…
-
【2022年度新年交礼会】
一般社団法人網走青年会議所は1月5日(水)、網走セントラルホテルにて2022年度新年交礼会を開催いたしました。2022年度一般社団法人網走青年会議所、新入会員6名を含む新体制をお披露目させて…
-
【新年交礼会開催】
先日1月8日(土)に、我々栗山青年会議所の新年交礼会を開催させて頂きました。
栗山町長 佐々木 学様をはじめとする多くのご来賓の皆様。我々栗山青年会議所OBの皆様。志同じくする各地会員会議所の皆様…
-
1月第1例会新年交礼会
1月4日(火)18時よりホテル黒部にて1月第1例会新年交礼会を開催いたしました。
(公社)北見青年会議所 第65代 伊藤諭理事長より関係諸団体の皆様、先輩諸氏に年頭のご挨拶と2022年度の所信…
-
1月17日に一般社団法人砂川青年会議所の新年交礼会が開催されました。
砂川市長の善岡 雅文氏を始め多くの方々から我々の新年交礼会に対してあたたかいお言葉とお心遣いをいただきました。
コロナの急激な感染の広がりにびくび…
-
各地青年会議所には広報依頼をお送りしておりますが、よくわからない方もいらっしゃるかと思いまして、投稿方法を動画にしてみました。是非ご覧ください☆ チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
#かくめい店、#北海道地区協…
-
京都会議in京都国際会館
3日目
本日は新年式典が開催され、京都会議もいよいよ大詰めです。
野並晃直前会頭の挨拶、中島土会頭の力強い言葉
不安を希望に変える一歩を共に踏み出しましょう!と締め括られました。…
-
昨日に引き続き京都会議2日目
本日はAWARDSJAPANから始まり、第169回総会が行われました?メインホールにて社会グループ、共創グループ、経済グループのメインフォーラムが開催中です。
【京都会議セミナ動画等…
-
2022年度第一回会員会議所会議が、京都国際会館にてハイブリッドで開催されました。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、現地のみの開催から急遽コロナの情勢が変化し、急遽ハイブリッドとなりましたが、44LOM中41LOMの…
-
1月21日(金)京都会議にて!
9時よりバッジ貸与式が行われ、
公益社団法人日本青年会議所北海道ブロック協議会会長 玉田尚久君が会頭より委嘱状及びバッジが貸与されました。…
-
1月14日(金)公益社団法人日本青年会議所バッジ貸与式がJC会館(東京千代田区)にて執り行われ、北海道地区担当常任理事として三澤計史君が中島土会頭より歴史と伝統ある役員バッチを貸与され、委嘱状を授与されました。…
-
北海道から公益社団法人日本青年会議所2022年度国際グループ日ロパートナーシップ委員会委員長としてJCI千歳の瀧雄一君が出向しております。京都会議内の公開セミナーとして、アーカイブ動画が配信されておりますので是非ご覧くだ…
-
北海道から公益社団法人日本青年会議所2022年度共創グループLOM支援委員会委員長としてJCI札幌の佐藤昴紀君が出向しております。京都会議内の公開セミナーとして、アーカイブ動画が配信されておりますので是非ご覧ください!
…
-
新年おめでとうございます。
皆様におかれましては健やかに新年を迎えられましたことをお慶び申し上げます。
また、旧年中は公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会の運動に対しまして、格別のご理解とご支援を賜りましたこ…
-
10月30日 卒業生を送る夕べを開催致しました。
今年度卒業となる吉田直純君の卒業を祝い、シニアクラブ会長の松前衛先輩を始めとするOB諸兄の皆様にもご出席頂きました。
吉田卒業生と共に活動できるのも残り2…
-
10月22日(金)19時より、キッチン俱楽部菜好にて10月例会「集え!稚内青年交流会」を開催致しました。
今例会では稚内の青年同士の交流を目的とした企画とし、新型コロナウイルス対策を徹底したうえで開催致しま…
-
第31回烈夏七夕まつり実行委員会及び白半纏引継ぎ式
を開催しました。
旭川青年会議所にとってこれまで多くの先輩方より受け継がれてきた伝統と誇り、そして魂が込められた烈夏七夕まつりも新型コロナウィルスの影響…
-
10月5日火曜日に10月度第一例会を開催しました。
本例会から次年度についての報告も始まり、次年度の体制が動きだしました。まだ今年度も終わってはいませんが今年の担いを全うし、次年度へ繋げていきたいと思っております。
…
-
一般社団法人稚内青年会議所企画
この度当青年会議所では『集え!稚内青年交流会』を下記要領にて開催致します。
ご参加いただきました皆さまと飲食を含み、青年同士の交流を目的とした
企画となりますので、 是非…
-
9月5日(日)、『2021年度野遊会 弁当配布』を行いました。
例年でございますと、メンバーのご家族の皆様へ日頃の感謝を伝えJC活動への
ご理解とご協力を頂くために野遊会を開催しておりましたが、
緊急事態宣言中に伴…
-
「2009 夢をタイムカプセルへ」~未来の私へのメッセージ~ について
2009年に行ったこちらの事業にご参加いただいた皆様へお知らせです。
この事業では「私たちは将来どのような生活をしているのか…
-
9月16日に松﨑ビルにて第9回SAPPOROブランド戦略委員会がハイブリッド形式にて開催されました。
西口委員長による冒頭挨拶では、組織のリーダーとして冒険家のアーネスト・シャクルトンの話がありました。彼の…
-
本日、
一般社団法人恵庭青年会議所
夢道教室2021
の1日目を無事開催終了いたしました。
夢道教室は、
恵庭市内の小中学校の授業枠の中で、
「夢」をテーマとして子ども達に伝える事業です。
…
-
一般社団法人帯広青年会議所が推薦させていただいた島崎 愛彩(しまざき まなさ)さんが8月29日(日)にJCI JAPANグローバルユース国連大使に任命されたことが、9月18日付けの十勝毎日新聞に掲載されました!島崎さ…
-
留萌青年会議所もお手伝いさせていただきました昨日のお持ち帰りまつり!
大盛況のうちに終了いたしました!
ご参加下さいました皆様、検温・消毒の対策とご協力、ありがとうございました!
…
-
9月15日、ガーデンズリゾートときわにて第9回LOM連携渉外委員会がハイブリッド形式で開催されました。
南部委員長は冒頭にて、次年度に向けてメンバーの役職等の動きが出始めているが、委員会としては、12月まで…
-
ブルーリッジの選手カード付きのポテトチップスが、来場の皆さまに配布されます
■日にち 9月25日(土)
■時間 11:00〜13:00
■場所 コンシェルジュフラノ正面玄関前
今回は残念な…
-
中央小学校3年生の児童の皆さんから、総合学習の時間に、校舎前に憩いの場を作りたいというお話をいただき、ボランティアとして作業に参加することになりました。
私たちは白樺の木をベンチにして設置し、座面のやすりがけと防腐剤塗…
-
一般社団法人恵庭青年会議所
9月定時総会を、本日オンラインにて開催&終了いたしました。
その中で2022年度の理事長予定者、
村本圭太くんが
正式に承認を受け、
同時に他の三役・理事メンバーも
決…
-
皆様、こんにちは
9月12日(土)にWEB会議にて開催された公益社団法人日本青年会議所北海道地区北海道ブロック協議会 2021年度全道アカデミーについてお伝えさせていただきます。
詳細はこちらからご覧くだ…
-
9月15日、松﨑ビルにて第9回国際都市創造委員会がハイブリッド形式で開催されました。
緊急事態宣言に伴い、SMILE by WATER事業の啓発授業延期や、国際都市創造事業であるジョブトライアルの延…
-
皆様、こんにちは!
旭川青年会議所 人財委員会です。
新型コロナウィルスの影響を受け5月の開催予定から延期しておりました例会をzoomを用いてオンラインで開催させていただきます。
コロナ禍が続く世の中ではありま…
-
皆様、こんにちは
9月11日(土)にWEB会議にて開催された公益社団法人日本青年会議所 北海道地区
協議会 2021年度 第5回会員会議所会議についてお伝えさせていただきます。
詳細はこちらからご覧ください。
…
-
こんばんは
10月10日㈰ えんがる多目的広場(武道館横)にて、オレンジリボン運動を行います
町内の小中学生を対象に熱気球に搭乗して”笑顔”になっていただき、楽しみながらオレンジリボン運動を知って…
-
9月9日に第9回総務委員会がWEBにて開催されました。
岡部委員長は冒頭の挨拶で、参加したメンバーへの感謝のほか、9月に行われる予定であった各事業が延期となり非常に残念であることや、このような状況でも引き続…
-
10月3日(日)に開催する函館学生会議は函館青年会議所HPからもご応募いただけます。
新型コロナウィルス感染症の影響で参加者30人と少人数での開催です。
先着順となっておりますのでお早目の応募をお勧めします。
…
-
二夜連続の臨時理事会が開催されました
三役の議案が上程されました。
「遠軽町議会議員選挙における公開討論会」
協議事項から繰上げ審議となった議案でございますが、無事に審議いただきました
…
-
9月8日に第9回未来人財育成委員会が松﨑ビルにて開催されました。
委員長挨拶では、加藤委員長がまずコロナ禍での委員会参加に感謝の言葉を述べ、委員会の担当事業であるSDGsアカデミーについて、「9月17日に実…
-
9月8日に、70周年記念特別会議をWEBとのハイブリッドで開催しました。
70周年特別会議では、創立70周年および第69回全国大会北海道札幌大会の記念誌の作成を計画しております。今回の会議では、過去の記念誌…
-
千歳市内の名所や千歳大会に関連するスポットを仮想旅行として巡ることができるVR写真が大会ホームページ上で公開中です。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の中、気軽に旅行に行くことができない状況ですが、VRコンテ…
-
9月4日の土曜日、
NHKさんの取材撮影を兼ねて、
和光小学校3年生の生徒さんと保護者の方々に
ご参加いただき、
かぼちゃ収穫体験&ワークショップを
開催いたしました。
えにわハッピーハロウィンの…
-
函館市の学生の力を集結させ、一緒に地域を盛り上げませんか?
函館青年会議所では10月3日に函館市の学生たちに集まっていただき『これからの函館を考える』ワークショップを開催致します。
学生に考えてい…
-
こんばんは
目標達成することができました
この度は、【Small Sky Smile ~未来へつなぐ命の輪~】プロジェクトにご支援いただきありがとうございます
当プロジェクトは、7月23…
-
お待たせしました
いえ、お待たせしすぎました
全国の謎解きファンの皆さま
「いわみちゃんSOS 怪盗いわみんからの挑戦状」のプレスリリースです‼︎
子どもたちの機会を作るべく1月から準備を進め…
-
9月5日、WEB式典を配信させていただきました。
多くのご視聴、誠にありがとうございました。
そして関わっていただいた全ての方々に感謝申し上げます。
式典本編はアーカイブとしてYoutubeにございます…
-
9月3日、加藤委員長率いる未来人財育成委員会の事業であるSDGsアカデミーが開催されました。
今回で第6回目となるSDGsアカデミーは、2部構成で開催されました。前半は,札幌を拠点に活動するファッションクリ…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。一般社団法人帯広青年会議所 鈴木 信宏 理事長の代理として太野 有策 副理事長から、浦河青年会議所 背山 誓正 理事長へと手渡されました!
※撮影は8月24日に行いました。…
-
「JCI JAPAN グローバルユース国連大使」に参加中の北海道幕別清陵高等学校3年の島崎 愛彩(しまざき まなさ)さんが「第2回 World Web Summit」にて、海外の高校生と共に考えたSDGsのゴール目標…
-
9月11日、12日に開催を予定していた、公益社団法人日本青年会議所北海道地区協議会 第70回北海道地区大会千歳大会は、新型コロナウイルス感染症の蔓延状況を鑑み、開催を延期させていただく判断をさせていただきました。
…
-
10月3日、第13会北見ハーフマラソン大会がオンライン/リアルにて開催されます。
公益社団法人北見青年会議所主催にて、今回は周回コースとオンラインの2種目を実施することでまとまり、9月3日までエントリーを受け付けていま…
-
本日、9月1日(水)13:00から恵庭の地域FM放送e-niwaで放送される情報生番組「らじあす」に、生杉 隆礼 実行委員長が生出演します。
出演は13:05頃から約15分間を予定しており、地区大会の各プロ…
-
昨年から新型コロナウイルスが蔓延して2年が経ちますが、一向に出口が見えず子供達の運動会や生活発表会の短縮など、学校行事の縮小でさまざまな機会が減少しており、特に体験といった「今しか」できない経験も残念ながら失われつつ…
-
札幌青年会議所で例年開催される、八月「臨時総会」は、本年度と次年度の案件が同時に議題に上がり、本年度が終わりに向う寂しさや、残りの事業を全うしようという意気込みが入り混じる、趣のある総会です。
理事長の藤田…
-
和田委員長率いる国際都市創造委員会では、日本JCと連携した国際支援事業への参画として、SMILE by WATER事業を展開しております。
事業の一環として、国際問題やSDGsについての学びを深め若い世代の…
-
「士別市長選挙立候補予定者によるWEB公開討論会~士別の明日はどっちだ!?~」をご視聴いただきありがとうございました.
是非とも事後アンケートへのご協力をお願いします
YouTubeの動画の概要欄にもリンクを貼ってお…
-
「まちづくり」の担い手として、我々はどうあるべきなのかを学びました。
Chapter1 「市民まつり」をひも解くと題し
祭祀との比較や効能や本質に迫りました。
chapter2「市民まつり」による「まち…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。一般社団法人釧路青年会議所 菅原 宏 理事長から、一般社団法人帯広青年会議所 鈴木 信宏 理事長の代理として太野 有策 副理事長へと手渡されました!
※撮影は8月24日に行…
-
皆さん、千歳市の鶏卵生産数が北海道で一番ということをご存じでしたか!?
本年、北海道地区大会の開催を千歳市民の皆さんに広く知っていただくとともに、子ども達の郷土愛と資源を大切にする意識を育むことで持続可能な…
-
8/19(木)に、恵庭市民会館にて、
一般社団法人恵庭青年会議所の
8月特別例会を実施いたしました。
本例会では
株式会社emina 代表取締役社長
鈴木深貴 様をお招きして、
「お客様より指名買…
-
.
いよいよ今夜19時です
.
Facebook
遠軽の花火大会2021
https://www.facebook.com/engaru.hanabi/
.
Instagram
@jci.engaru で…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。一般社団法人根室青年会議所 森崎 麻子 理事長から、一般社団法人釧路青年会議所 菅原 宏 理事長へと手渡されました!
※撮影は8月23日に行いました。
大会旗…
-
てっし名寄まつり「うちわイラストコンテスト」
受賞作決定しました!
約150点の作品の中から選ばせて頂きました!!
参加頂きました皆様ありがとうございました!
よろーなでは、8月26日(木)~9月9日(木)ま…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。一般社団法人中標津青年会議所 柳田 大毅 理事長から、一般社団法人根室青年会議所 森崎 麻子 理事長へと手渡されました!
※撮影は8月22日に行いました。
大会旗…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人網走青年会議所 柏崎 尚史 理事長から、一般社団法人斜里青年会議所 木村 有起 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人斜里青年会議所 木村 有起 理事長から、一般社団法人中標津青年会議所 柳田 大毅 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は遠軽青年会議所 工藤 健太 理事長の代理として佐竹 聖吉 君から、公益社団法人北見青年会議所 山口 冬樹 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は公益社団法人北見青年会議所 山口 冬樹 理事長から、一般社団法人網走青年会議所 柏崎 尚史 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.…
-
8月18日、19時より道東経済センタービル5階大会議室にて2021年度8月定時総会が開催されました。
総会では冒頭、2021年度8月修正予算が承認され、その後2022年度理事、役員が全会一致をもって承認されました。…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回はオホーツク枝幸青年会議所 島崎 元輝 理事長から、一般社団法人紋別青年会議所 山本 大将 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.g…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人紋別青年会議所 山本 大将 理事長から、遠軽青年会議所 工藤 健太 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.google…
-
8月19日に松崎ビルにて第8回SAPPOROブランド戦略委員会が開催され、多くのメンバーが参加しました。
委員長挨拶では、西口委員長が7月に行われたサマーコンファレンスの感想やそれを準備した出向者に対する感…
-
出会わない出会いしませんか?
この出会いで、新しい恋始めよう
コロナ禍で安全にオンラインで出会いを求める方を募集します!
ただのトークオンリーのオンライン婚活ではありません
楽しいアクティビティも盛り…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は羽幌青年会議所 阿部 香菜子 理事長から、一般社団法人稚内青年会議所 野口 裕行 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.googl…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人稚内青年会議所 野口 裕行 理事長から、オホーツク枝幸青年会議所 島崎 元輝 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.g…
-
8月20日富良野青年会議所定時総会が開かれ、全ての決議事項は可決されました。
ウィズコロナによる新たな活動をスムーズに行う為の定款変更が行われました。
そしていよいよ、2022年度に向けて新たな体制が動き…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人士別青年会議所 吉田 航 理事長から、一般社団法人名寄青年会議所 吉川 祐輔 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.g…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人名寄青年会議所 吉川 祐輔 理事長から、羽幌青年会議所 阿部 香菜子 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.googl…
-
8月17日(火)に千歳ウエルカム花ロードの除草作業を感染対策に努めながら実施いたしました。
6月に植栽作業を行った花壇は、2か月の間にたくさんの雑草に覆われていましたが、ご参加いただいた皆さんのご協力により綺麗な状…
-
8月20日発行の「生活情報紙ちゃんと」に第70回北海道地区大会千歳大会のフォーラムを紹介する広告が掲載されました!
9月11日に開催される、フォーラム「セキュリティ2.0~サイバーセキュリティしか勝たん!~」、RE…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人旭川青年会議所 尾野 洋介 理事長から、一般社団法人士別青年会議所 吉田 航 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.g…
-
8月例会「次年度アワー」【2021.08.18】
2021年8月18日(水)サカモトビルにて開催されました一般社団法人帯広青年会議所 2021年度 8月例会「次年度アワー」の模様をお伝えします!2022年度の組織構…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人深川青年会議所 松本 晃典 理事長から、一般社団法人旭川青年会議所 尾野 洋介 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.…
-
8月19日(木)に開催された石狩青年会議所臨時総会にて次年度役員の選任を行い、2022年度理事長予定者に 吹越 洋介 君が選任されました。
現状維持ではなく更なる向上へ!コロナ禍による社会変化と向き合いながら、地域から…
-
8月8日に予定していたLOM連携強化例会ですが、リアル開催は新型コロナウイルスの蔓延防止等重点措置により、残念ながら中止となってしまいました。
このような状況下でリアル開催できなかったことは非常に残念でした…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人留萌青年会議所 西埜 弘樹 理事長から、一般社団法人深川青年会議所 松本 晃典 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.goog…
-
終戦から76年の月日が経過しました。
世界がいつまでも平和でみんなが安心して暮らせることは人類の共通した願いです。
8月15日、平和祈念市民の集いが滝川市の平和公園にて行われました。
当会の理事長も参列…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人砂川青年会議所 久保 敬介 理事長から、一般社団法人滝川青年会議所 山根 大司 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.goog…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人滝川青年会議所 山根 大司 理事長から、一般社団法人留萌青年会議所 西埜 弘樹 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.goog…
-
投稿が遅くなりましたが、生活情報紙ちゃんと8月6日発行号に千歳青年会議所によるリレーエッセイ「僕らの創る未来」が掲載されました。
第8回目は土門 哲也 君が執筆しました。
リレーエッセイについては毎月第1週目に掲…
-
「8月11日,砂川ロータリークラブ参加」
先日砂川ロータリークラブ様より、会員拡大の成功している団体としてして卓話の依頼を頂き、齊藤監事、大橋委員長で会員拡大についてお話致しました。またPRの時間も頂き、事業と周年につ…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人赤平青年会議所 横山 悠也 理事長から、一般社団法人砂川青年会議所 久保 敬介 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.goog…
-
8月12日、未来人財育成委員会の事業である第5回SDGsアカデミーが開催されました。
今回は、これまでのアカデミーの中で学生たちが発案し、ディスカッションしてきたSDGsを啓発する動画の撮影が行われました。…
-
本日より、旭川青年会議所による旭川ナナカマド基金が募集開始となります。
設立から9年目の基金となりますが、旭川市民の生活・文化の向上に寄与するまちづくり並びに人づくりを目的として活動している非営利団体(町内…
-
全道46LOMを巡る大会旗リレー。今回は一般社団法人芦別青年会議所 嶋 尚人 理事長から、一般社団法人赤平青年会議所 横山 悠也 理事長へと手渡されました!
大会旗リレーマップ
https://www.googl…
第72回北海道地区大会(Coming Soon)
地区大会情報はこちらから!
ページ上部へ戻る
Copyright © まるごそ HOKKAIDO JC All rights reserved.