JCFestival 

  • Home
  • About
  • Schedule
  • Speakers
  • Faqs
  • Location
...
Date
2022.5.22 10:00-17:00
Location
サッポロファクトリー

イベント 情報

ホールファンクションをアーカイブ配信中!

開催テーマ WITH HOKKAIDO

青年会議所は本事業を通して地域をよりよくするために共存、共有、協働し共創社会を推進することで持続可 能な地域づくりを進めて参ります。各会場には各種ファンクションが実施されています。SDGs展示、防災減災体験ブース、様々なフォーラムやアーティストによるライブやキッズダンス発表など北海道の魅力の発信と今後の可能性を最大限に体感できる事業です。各会場へ是非ご来場ください。

イベント スケジュール

  • 01 ファクトリーホールステージ 12:00-17:20
  • 02 ファクトリーホール 出展ブース 12:00-17:10
  • 03 煙突広場 防災ブース 11:00-16:00
  • 04 アトリウムブース・展示 11:00-17:00
  • 05 アトリウムステージ 11:00-16:40
  • オープニング
    12:00 - 12:10

    JCフェスティバル2022の開幕を盛り上げます!

    総合司会: 青山 千景

  • 未来都市ってもう身近なんだね フォーラム
    12:20 - 13:40

    まもなく訪れる最新技術が実装される未来都市が、北海道に、地域に、どんな未来をもたらすかを発信します!

    総合司会: 青山 千景

    スピーカー: 片山さつき、西岡満代

  • 出展ブース 紹介
    13:50 - 14:10

    サッポロファクトリーアトリウムや煙突広場で出展中のブース紹介を行います

  • New Economy,Next Hokkaido フォーラム
    14:20 - 15:40

    様々なステークホルダーに応援される企業を目指しませんか?皆様と一緒に「新しい資本主義」を学ぶためのフォーラムです。

    総合司会: 青山 千景

    スピーカー: 渋澤 健 花田 和政

  • 「共創によってもたらされる私たちの明るい未来」 フォーラム
    15:50 - 17:10

    多様化が進む社会の中で情報や技術のアップデートは必要不可欠です。産官学民の様々な強みを共有し協働する共創社会の有用性を有識者それぞれの視点でお話していただきます。

    総合司会: 青山 千景

    スピーカー: 落合陽一(オンライン)富山浩樹、照井誉之介、藤真恭平

  • クロージング
    17:10 - 17:20

    JCフェスティバル2022を締めくくります

    総合司会: 青山 千景

  • 未来都市展示 ブース
    12:00-17:00, ファクトリーホール

    進むスーパーシティ構想、まもなく訪れる最新技術が実装される未来都市が、北海道に、地域に、どんな未来をもたらすかを展示します!

  • 最新技術×産業パネル展示 ブース
    12:00-17:00, ファクトリーホール

    最新技術の活用はこれからのトレンド、自分の身の回りでどんなことができそうか考えてみよう!

    協力: ヤンマーアグリジャパン株式会社 / 株式会社マゼックス / 株式会社ルートレック・ネットワークス / inaho株式会社

  • 最新テクノロジー ブース
    12:00-17:00, ファクトリーホール

    最新テクノロジーブースではかわいいロボットがお目見え、AIが活躍するお役立ち入力システムも!

    協力: パナソニック産機システムズ株式会社/株式会社HBA

  • クリーンエネルギー ブース
    12:00-17:00, ファクトリーホール

    再生可能エネルギーブースでは、目で見て触って電気をつくる仕組みを体験しよう!携帯の充電ブースとしてもお立ち寄りください。

    協力: フロンティアジャパン株式会社

  • オープンイノベーション創造 ブース
    12:00-17:00, ファクトリーホール

    北海道という地域が抱える社会課題の解決にどのように共創が関係してくるのか。スタートアップや新しいチャレンジを試みる企業の紹介を通して地域課題解決と共創の必要性を示します。

    協力: SPACE COTAN 株式会社

  • 北方領土返還要求 ブース
    12:00-17:00, ファクトリーホール

    北方領土問題を歴史認識パネルからAR展示に島体験アプリなど、様々な手法により再認識していただけます。

    担当: 国際関係委員会

  • 放水体験・煙道体験 ブース
    11:00-16:00, 煙突広場

    万が一の際に、自分の命を、誰かの命を救うために。煙道避難、AED講習、消火器訓練など身近からできる防災がここに。

    協力: 札幌市消防局札幌中央署予防課・札幌市危機管理対策室

  • ハイブリッドカー活用 ブース
    11:00-16:00, 煙突広場

    災害時に生命線となる電気の供給、停電時においても電気を使用できる心強いパートナーとなるハイブリッド車、その活躍ぶりをご覧ください。

    協力: ネッツトヨタ札幌株式会社

  • 防災減災VR展示 ブース
    11:00-17:00, サッポロファクトリーアトリウム

    万が一の際に、自分の命を、誰かの命を救うために。煙道避難、AED講習、消火器訓練など身近からできる防災がここに。決して他人事ではない災害、いつ起こるか分からない災害をVRで体験しよう!

  • SDGs展示 ブース
    11:00-17:00, サッポロファクトリーアトリウム

    SDGsについて青年会議所が取り組むSDGsやクイズに解答予備知識を掲示します。クイズはお子様でも楽しめますので是非挑戦してくだい!

  • オープニング
    11:00-11:10, アトリウムステージ
  • 出展ブース 紹介
    11:10-11:30, アトリウムステージ

    サッポロファクトリーアトリウムの出展ブースを紹介します

  • キッズダンス ショー
    12:00-12:30, アトリウムステージ

    パリオリンピックにて種目選出もされたダンスもコロナ禍による影響で多くの出演機会がなくなってしまいました。今後のオリンピック・シ゛ュニアオリンヒ゜ックを目指すキッズ達の圧巻のダンスをお楽しみください

    ゲスト: 有志

  • 金子智也 LIVE
    13:30-14:00, アトリウムステージ

    シンカ゛ーソングライターとしてリリースした1stシングル「手をつなこ゛う」は2019年CDショップ大賞北海道ブロック賞を獲得。HBCラジオ「After Beat?アフターヒ゛ート?」 HBCテレヒ゛ 「いまなにしてる?」HBCテレヒ゛「今日ドキ ッ!」「学校!いちは゛ん星」等に出演中。

    ゲスト: 金子智也

  • モリナオフミ LIVE
    11:00-11:10, アトリウムステージ

    2015年北海道に移住しニトリ文化ホールに3ヶ月で2000人を集客できなければメジャーデビュー出来ないという企画を見事達成しメジャーデビュー。ものまね王座決定戦など全国放送番組にも多数出演を果たしながら 個人、バンド共に精力的に活動中。

    ゲスト: モリナオフミ

  • クロージング
    16:30-16:40, アトリウムステージ

登壇者/ゲスト

青山 千景
総合司会
落合 陽一
パネリスト(オンライン出演)
片山 さつき
パネリスト
澁澤 健
パネリスト
富山 浩樹
パネリスト
花田 和政
パネリスト
西岡 満代
パネリスト

よくある 質問

  • 各フォーラム・ファンクションへの参加費用はかかりますか?
  • 会場に駐車場はありますか?
  • 会場に託児所はありますか?
  •      
  • 蔓延防止等重点措置等の発令時は開催中止ですか?

全ての催しは入場。視聴無料です!

サッポロファクトリー駐車場及び近隣コインパーキングをご利用ください。

託児所の設置はございません。

ファクトリーホールにて開催予定の催しはJCメンバーのみの来場に限らせていただきます。オンライン配信を行いますので配信をご覧ください。煙突広場の催しは原則中止、アトリウムの展示のみ開催とさせていただきます。

実施 開場

© 公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会